- ジョージ・ブルヌティアン
- 小牧昌平監訳 渡辺大作訳
- A5上製 528ページ
ISBN-13: 9784865780574
刊行日: 2016/01
もう一つの「ディアスポラの民」の三千年史をトータルに描く
作曲家ハチャトリアン、作家サローヤン、歌手アズナヴールら優れた芸術家を輩出してきたアルメニア人。
ゾロアスター、キリスト教、イスラームなどの宗教が交錯するコーカサスの地における、アラブ・スラヴ・ペルシア・トルコ・モンゴルなど諸民族・諸帝国による支配からの 独立に向けた苦闘と、世界に離散した「ディアスポラ」の三千年史を一冊にまとめた、アルメニア史研究の世界的第一人者による決定版の完訳。
●カラー口絵16頁
目次
日本語版序文
第六版へのまえがき
凡例
第Ⅰ部 独立から外国の支配へ――古代から西暦1500年まで
第Ⅰ部への序文
1 高原と十字路――アルメニアの大地
2 アラとセミラミス――アルメニアの最初の王国、ウラルトゥ(前870~前585年)
3 ノアの箱船から考古学へ――アルメニア人の起源
4 サトラップから王へ――エルヴァンド家、最初の自治的なアルメニアの統治者たち(前585年頃~前189年頃)
5 ローマ軍団とパルティア騎兵の間で――アルタシェス朝とアルメニア王国の成立(前189年頃~西暦10年)
6 アルサケス/アルシャク朝 73
Ⅰ パルティアの属国、ローマによる戴冠――アルメニアにおけるアルサケス朝(西暦66~252年)
Ⅱ 十字架とペン――アルシャク朝(アルシャクニ)(217~428年)
7 拝火教寺院とイコン――ペルシアとビザンツ支配下のアルメニア(428~640年)
8 啓典の民――アラブ支配下のアルメニア(640年頃~884年)
9 王権乱立の大地――バグラト朝と中世のアルメニア諸王国(884~1045年)
10 東西の出会い――キリキア・アルメニア王国(1075年頃~1375年)
11 多数派から少数派へ――トルコ人、モンゴル人、トルクメン人支配下のアルメニア(1071年頃~1500年)
第Ⅱ部 外国の支配から独立へ
第Ⅱ部への序文
12 アミラたちとスルタンたち――オスマン帝国におけるアルメニア人たち(1460年頃~1876年)
13 ハージェたち、メリクたち、シャーたち――イランのアルメニア人たち(1501~1896年)
14 ムガル帝国から英領インドへ――南アジアのアルメニア人たち(1550年頃~1858年)
15 庇護少数派として――アラブ世界とエチオピアのアルメニア人共同体(中世から19世紀まで)
16 救済の約束――ロシア帝国のアルメニア人たち(1550年頃~1828年)
17 正教会とカトリックの間で――東西ヨーロッパにおけるアルメニア人の離散(中世末期から19世紀を通して)
18 アルメニア問題とその最終的解決――オスマン帝国のアルメニア人たち(1876~1918年)
19 ツァーリの臣民――トランスコーカサスとロシアのアルメニア人たち(1828~1918年)
20 一千日間――最初のアルメニア共和国(1918~1921年)
21 ネップからペレストロイカへ――ソヴィエト・アルメニアあるいはアルメニア第二共和国(1921~1991年)
22 新たなディアスポラ――アルメニア人の全世界的共同体(1900~2011年)
23 思想的対立から党派政治へ――ディアスポラ政党と諸組織(1921~2011年)
24 高まる独立の痛み――アルメニア第三共和国(1991~2011年)
監訳者あとがき
「アルメニア人の歴史」関連年表(BCE3000年~現代)
参考・参照文献一覧/地図一覧/口絵出典一覧/人名索引/地名・事項索引
関連情報
(本書より)
■著者
●ジョージ・ブルヌティアン(George A. Bournoutian)
1943年イラン生まれのアルメニア人、アメリカ在住(アメリカ国籍)。歴史家。アイオナ大学教授。UCLAにて博士号取得(歴史学、1976年)。アルメニア、イラン研究の第一人者。英語・アルメニア語・ペルシア語・ロシア語・ダリー語・タージーク語を操り、ポーランド語・フランス語・オスマン語は読解可能。
著書に、Eastern Armenia in the Last Decades of Persian Rule, 1807-1827(UCLA, 1982),The Khanate of Erevan under Qajar Rule, The 1795-1828(Mazda Publishers, 1992),From Tabriz to St. Petersburg: Iran's Mission of Apology to Russian in 1829(Mazda Publishers, 2014)など、アルメニア・周辺地域の歴史書が多数。また、アルメニア初の史学書であるタブリーズのアラケルによる『史書』、エレヴァンのアブラハムによる『諸戦争の歴史』、クレタのアブラハムによる『年代記』(いずれも17世紀)など、アルメニアの重要な史書・史料の英訳・解説も手がける。
本書は、既にスペイン語・トルコ語・アルメニア語・アラビア語・ロシア語に訳されている。
■監訳者・訳者
●小牧昌平(こまき・しょうへい)
1953年鹿児島県生。上智大学総合グローバル学部教授。専攻:イラン・アフガニスタン近代史。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。主要著作に「ヘラートのヤール・モハンマド・ハーン」(『東洋史研究』65-1, 2006)『世界史史料8帝国主義と各地の抵抗1』(項目執筆、岩波書店、2009)など多数。
●渡辺大作(わたなべ・だいさく)
1981年千葉県生。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程在籍。専攻:アルメニア近現代史。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了。