■■ 特集:日‐中‐米関係を問い直す――アメリカとは何かIII ■■
〈対談〉「日・中・米関係」の常識を問う〔現在・過去・未来〕 宮脇淳子+倉山満
日本は本当に「独立」しているのか
〔琉球と日本・アメリカ・中国との関係軸から問う〕 松島泰勝
群島の窓から〔日・中・米の風景〕 川満信一
尖閣を沖縄県有化し非武装地帯に 三木健
「周辺」の焦燥とナショナリズムの内面化 王柯
「不和の構造」に陥った日米中関係 伊奈久喜
新時代迎えた日米中関係の下で、日本はどう生きるか 山本勲
ロシアの静かな転換 木村汎
百年後の未来を生きよう〔東アジアの不和、そしてアメリカ〕 高銀(韓成禮訳)
米中の狭間で生きる日本外交の課題 朴一
日本型「新進歩主義」外交の推進
〔日‐中‐米三国関係の中期的ビジョンと日本の生き方〕 小倉和夫
「中国白書を読め」の一言〔米中間に横たわる「現実主義」の実績〕 松尾文夫
アメリカをどう見るか 川勝平太
米中「新冷戦」と日本 中嶋嶺雄
危うさの中の日・中・米関係 渡辺利夫
アメリカの超パワーと中国の不確実性
という二つの制約に直面する日本 R・ボワイエ(坂口明義訳)
日米中三角形の中での日本の進路〔脱デフレで対中経済逆転を〕 田村秀男
アメリカと中国の狭間で 榊原英資
----------------------------------------
----------------------------------------
□□ 小特集:胎児性水俣病患者の現在〔水俣病50年と特措法可決を経て〕 □□
「ほっとはうす」の設立をめぐって 加藤タケ子
〈座談会〉自立した一人の市民として〔「ほっとはうす」のなかまたちの挑戦〕
加賀田清子+金子雄二+長井勇+松永幸一郎
+渡辺栄一+山添友枝+永本賢二(協力=加藤タケ子)
公式確認半世紀と六年目の水俣から〔世界に発信する祈りの言葉〕 加藤タケ子
祈りの言葉 永本賢二
----------------------------------------
----------------------------------------
□□ 小特集:大東亜戦争論の系譜 □□
大東亜戦争論 岡本道雄+市村真一
ルーズベルトはいかにして日米戦争に突入したか
〔ビーアド『ルーズベルトの責任』を読んで〕 W・トローハン(丸茂恭子訳)
----------------------------------------
■ 特別寄稿 ■
最初の小説が私に約束してくれたもの
〔『ニグロと疲れないでセックスする方法』日本語訳刊行に寄せて〕
ダニー・ラフェリエール(立花英裕訳)
----------------
皇室典範改正の難しさとその克服策 市村真一
----------------
ロシアと日本 紛争の時代における協力〔1905-45年〕 V・モロジャコフ(村野克明訳)
----------------
沖縄の日本「復帰」とヨーロッパの沖縄学 安里英子
----------------
〈インタビュー〉「文明交流圏」とは何か 伊東俊太郎
----------------------------------------
■ 後藤新平の会シンポジウム ■
チャールズ・ビーアドと後藤新平
青山やすし+開米潤+阿川尚之+細谷雄一+小倉和夫
----------------------------------------
■ シンポジウム ■
現代文明の危機と人類の未来〔「力の文明」から「いのちの文明」へ〕
松井孝典+安田喜憲+武藤佳恭+川勝平太+飯田哲也+伊東俊太郎
服部英二(司会)/近藤誠一
----------------------------------------
□□ 書物の時空 □□
●名著探訪
岡田英弘 『日本書紀』
星 寛治 『洟をたらした神――吉野せい作品集』
角山 榮 『日本の梵鐘』(坪井良平著)
小林 登 『うたの動物記』(小池光著)
●書評
伊藤由紀 『美妙 書斎は戦場なり』(嵐山光三郎著)
●書評対談
いま、「犠牲」の思想にどう向き合うか
〔鈴木順子『シモーヌ・ヴェイユ 「犠牲」の思想』をめぐって〕 赤坂憲雄+鈴木順子
----------------------------------------
■■ 短期新連載 ■■
小鶴女史詩稿 松岡小鶴(門玲子=訳・注・解説)
「小鶴女史詩稿」について(門玲子)
1 南望篇(上)
----------------------------------------
□□ 連載 □□
●生の原基としての母性 2
三砂ちづる “豊かな出産経験”〔科学的根拠の可能性と限界〕
●放射能除染と地域再生 3(短期集中連載)
山田國廣 内部被曝を汚染元で断つ 水洗浄分級法の活用〔2R+3L方式の除染〕
●旧約期の明治――「日本の近代」の問い直しのために 3
新保祐司 第二章 服部之総の『明治の政治家たち』
●井上ひさし、または吉里吉里国のゆくえ 3
赤坂憲雄 第二章 国益なんて言葉を聞くと反吐が出る
●詩獣たち 9
河津聖恵 明日の詩〔石川啄木〕
●伝承学素描 10
能澤壽彦 森佐平の精神圏
金子兜太の句 日常
石牟礼道子の句 眠る向日葵